SERVICE /
事業内容について

地域の未来を担う、
土木のプロフェッショナル
地域の未来を担う、土木のプロフェッショナル
私たちは、道路・造成・管・港湾・ブロック製作など、多岐にわたる土木工事を通じて、安全で快適な暮らしを支えています。
インフラ整備から災害対策、環境配慮まで、地域の「あたりまえ」を守り、未来へつなぐ街づくりを実現します。
道路工事
-
新設工事
・未整備の土地に新たに道路を作る工事。
・用地造成、路床工、路盤工、舗装工、排水工など複合的に行います。 -
改良工事
幅員の拡張やカーブの緩和など、走行性や安全性を向上させます。
-
補修・修繕工事
劣化した舗装面の補修(穴埋め・段差解消・ひび割れ修繕など)を行い、通行の安全性・快適性を保ちます。
-
舗装工事
路盤の上に舗装層を施工し、走行面を仕上げます。
-
排水工事
側溝、集水桝、暗渠(あんきょ)などを整備。水はけを良くし、舗装の寿命延伸や安全性を確保します。
-
電線共同溝工事
電線や通信線を地中に埋設し、景観向上や災害対策を図ります。
-
交通安全施設工事
ガードレール、標識、区画線、照明などの設置や更新をし、安全な交通環境の確保を目的とします。
造成工事
-
宅地造成工事
土地の形や高さを整え、安全で使いやすい宅地へと整備し、建築可能な状態に変える重要な基盤工事です。
-
農用地造成
農業を行うために土地を整備・改良して、使いやすい農地をつくり作業効率の向上・収穫量の安定・自然災害への備えにもつながる重要な整備工事です。
管工事
-
下水道管布設工事
道路地下に敷設する下水道の本管・取付管の工事で市町村のインフラ整備・更新事業などで行われます。
-
農業用・用水管工事
農業用水やかんがい設備の管設置で公共の土地改良事業で多く施工されます。
港湾工事
-
護岸工事
岸壁や堤防を波・潮流・船舶から守るために、岸辺をコンクリート・石積みなどで補強し、浸食や洗掘を防止し、地盤の安定化も図ります。
-
係留施設工事
船を接岸・係留するための施設(岸壁・桟橋・浮桟橋など)を整備し、荷役作業や乗下船の安全性を確保します。
-
浚渫工事
海底や水底の土砂を掘削・除去して水深を確保し、船の航行ルート(航路・泊地)を整えます。
-
航路標識・灯台設置工事
安全な航行のために必要な標識・灯浮標・灯台などを設置します。
ブロック製作工事
-
消波ブロック製作工事
海岸や港湾を波の力から守るためのコンクリート製ブロック(=消波ブロック)を製作・設置する工事でこれらのブロックは防波堤や護岸に設置され、波のエネルギーを分散・吸収することで、浸食や構造物の破損を防ぐ役割を果たします。
-
方塊ブロック製作工事
港湾などの水際構造物を保護・補強するために使用されるコンクリートブロック(=方塊ブロック)を製作する工事で、立方体または直方体形状の単純なコンクリートブロックで、波の力に対する防御や、構造物の基礎安定、護岸の洗掘防止などを目的に使用されます。

COMPANY
会社概要
- 会社名
- 株式会社千代田開発
- 所在地
- 沖縄県宮古島市平良字久貝1047-22
- 設立年月
- 1986年10月
- 代表者
- 洌鎌 昌美
- 資本金
- 4,000万円
- 従業員数
- 10名(2025年5月現在)
- 事業内容
- 土木工事業
- 建設業許可
- 沖縄県知事許可(特-2)第6527号
- 電話番号 / FAX
- 0980-72-2260/0980-72-2657